DETAIL
岐阜県産の大きなクリソコラをベースに、愛知県ロードナイトと兵庫県竜山石の装飾を施しました。
『日本三奇』
日本には常識を超えた不思議にまつわるものが奉納されている場所がいくつかあります。
それを日本三奇と呼んでいます。
それらは塩竈(宮城県)、天の逆鉾(宮崎県)、兵庫県「生石神社(おうしこじんじゃ)」にある「浮石」です。
◉塩竈(宮城県)
塩竈(しおがま)」は宮城県鹽竈神社にある、直径1.5mほどの円形の釜です。屋根がない所にあるにも関わらず、雨や台風などでも「水があふれることも無く」炎天下が続いても「水がかれることも無い」と言われています。
◉天の逆鉾(宮崎県)
天逆鉾(あめのさかほこ、あまのさかほこ)宮崎県・鹿児島県境の高千穂峰山頂部に突き立てられている矛で、日本の神話にも登場します。
◉兵庫県にある石の宝殿の浮石。
「生石神社」は兵庫県高砂市・宝殿山山腹にある神社です。石の宝殿と呼ばれる巨大な石造物を御神体としています。
ここは日本神話でオオナムチとスクナビコナの神が一夜で作ったともいわれている場所で巨石は横6.4m・高さ5.7m・奥行7.2m、重さは推定465トンもの大きさになります。
またその切り出されたかのような形はまるで浮いているかの様にも見えることから浮石とも呼ばれています。
竜山石(タツナイト)
日本三奇のひとつとされる浮石。これは同じ地質から採掘されました。
産地 兵庫県
日本の土地のエネルギーと繋がるお守りやお土産、贈り物に、年齢、男女問わず身につけられる日本産の鉱石を使ったペンダントです。
◉スライドパーツが付いていますので、お好きな長さに紐の長さを調節して身につけることができます。
※イラストイメージは着用イメージをお伝えするためものです。
実際の原石の形状、サイズと異なります。サイズは下記を参考にしてください。
ペンダントトップ サイズ約103.6×41×11ミリ
紐はワックスコードです。装飾ビーズはコッパー
石 兵庫県 竜山石(タツナイト)
岐阜 クリソコラ
愛知ロードナイト
欠け傷等ある場合がございます。ご了承の上ご購入ください。
#マクラメペンダント
#マクラメネックレス
#マクラメ
#鉱物標本
#お守り
#ネックレス
#男女兼用
#ギフト
#お土産
#愛知県ロードナイト
#兵庫県タツナイト
#兵庫県竜山石
#ラブシリカ
日本の石とのコミニュケーションをどうぞ楽しんでください。